テレビマンが「本当は使いたくない大御所タレント」暴露 潜在視聴率ワースト1位 ビートたけし、堺正章1.8%
1: ネギうどん ★ 2023/11/14(火) 14:19:39.45 ID:jPjYCNPI9あの司会者の株が暴落民放各局による秋の番組改編から早1ヵ月。だが、すでにフジテレビ関係者の顔色は冴えない。
![]()
【図表】大御所タレント「潜在視聴率」ワースト20を一挙公開する
「今春からの流れですが、各局共に連続ドラマの放送枠を増やしています。我々フジも『うちの弁護士は手がかかる』で54年ぶりに金9ドラマを復活させました。理由は、スポンサーが求めるコア層(13~49歳)に訴求でき、かつ『TVer』などでの配信収入や映画化、グッズ収入などが期待できるから。しかし、どれだけテコ入れしても、”金食い虫”がいては……」
テレビマンが目下、頭を抱える存在―。二次収入が期待できないバラエティ番組の出演が主で、コア層の視聴率はとれず、それなのにギャラは高い「大御所タレント」だ。
本当は使いたくない大御所とは誰なのか。テレビマンが起用の判断基準にするのが、タレント個人が番組に出演した際、何%の視聴率を稼げるかを示す「潜在視聴率」だ。
「業界内では、世帯5%を超えれば合格ラインと言われている潜在視聴率ですが、こと番組MCなどを務め、ギャラも高額な大御所となれば、それ以上は欲しいところです」(在京キー局編成担当者)
そこで今回、本誌は「大御所」と呼ぶにふさわしいタレント20名をピックアップし、潜在視聴率を調査。その結果をまとめたのが、下の表だ。
少し喋るだけで数百万円のギャラ
前出のフジ関係者が言う”金食い虫”。その代表格と言えるのが、今回の調査で不名誉なワースト1位となった世帯1・8%(個人0・9%)のビートたけし(76歳)だ。
「たけしさんがストーリーテラーを務める『奇跡体験! アンビリバボー』(フジテレビ系)のコア視聴率(13~49歳の視聴率)は、ゴールデン帯にもかかわらず1~2%台と即打ち切り級ですよ。
秋の改編で打ち切りには至りませんでしたが、25年ぶりの枠移動(放送時間帯の変更)はその前段階。VTRの合間に喋るだけで1回分のギャラは300万~400万円。それでこの潜在視聴率はあまりに低すぎます」
潜在視聴率は業界内で「株価」と言われるほど、変動が激しい。一時は高くとも、何かの拍子で急落することも少なくない。直近では『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)でおなじみ、宮根誠司(60歳)が暴落している。
「旧統一教会やジャニーズ問題に舌鋒鋭く切り込んだことで、一時は8%近くあったのですが……。8月に自身の離婚報道が出ても、宮根さんが一切スルーしたため、視聴者から『自分のことは棚に上げてどの口が追及するのか』と批判の声が殺到。今では世帯5・0%(個人2・5%)にまで落ち込んでいます」(前出・在京キー局編成担当者)
『週刊現代』の記事〈テレビマンが実名を明かす「潜在視聴率」が低い大御所タレント、高い大御所タレント〉では、ランキングワースト3位の不名誉に名が挙がった南原清隆や、反対に潜在視聴率が高かったタレント司会者についても触れている。
ネットの反応
てか使いたくないのに使わざるを得ないその闇の構造について記事にしろや
世帯5%取れてりゃ合格と言われたとて、事情知らない人にはイメージ悪いだけだな
テレビ局関係者や芸能人そのファンってその辺の危機感あるのかな
目先の合格ラインとギャラ貰えればいいのかな
たけしと所は座ってVTR見てるだけだもんな
マチャアキは何か頑張ってるのを感じる
たけしテレビタックル以外にも出てたのかよ
半分隠居かと思ってた
減らしたけどまだ3本あるよ
一番よく喋るのはテレ朝のタックルじゃないか
記事がいじめみたい
何言ってるか聞き取れない
みのもんた
和田アキ子
宮根誠司
関口宏
アンミカ
ここらへんは誰に需要があるかわからん
みのは消えたんだからいいじゃんw
みのさんはプロ野球珍プレーで
録画映像が延々と使われている
きっとこれからも
宮根は分かるよ
なんだかんだ主婦層に需要あるよ
嫌いな人も多いけど
裏番組のゴゴスマに抜かれそうで抜かれてないし
出演者の問題じゃなくて
再現VTRの質とかネタ選択の問題なんじゃ
居ても居なくても変わらないなら使わない方がいいのでは?
たけしに無駄金使ってりゃ他の質も下がるだろ
心霊特集止めちゃうから…
心霊写真とか怪談系をもっとやれよな
かわいい動物系動画番組に落ちぶれた
タモリは田辺だからな
たけしはオフィス北野を辞めて後ろ盾なし
さんまは吉本がバック
分かりやすいな
12位だって
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699939179/