ファミリーマート、千葉県と埼玉県の郵便局で商品の取扱いを開始。

ファミリーマート、千葉県と埼玉県の郵便局で商品の取扱いを開始。

ファミリーマート、千葉県と埼玉県の郵便局で商品の取扱いを開始。

0

名前: ID:tsusoku0

ファミリーマート建物のイラストです。
はい、ファミリーマート株式会社と日本郵政株式会社は、2023年9月14日、千葉県と埼玉県の郵便局でファミリーマート商品の取扱いを開始しました。

取扱い開始の郵便局は、以下のとおりです。

  1. 千葉県:天津郵便局
  2. 埼玉県:飯能下畑郵便局

取り扱い商品は、弁当・惣菜・飲料・菓子・日用品など、ファミリーマートで販売されている商品の一部です。

取扱い方法は、郵便窓口の郵便局員に商品を渡し、代金を支払うことで会計完了となります。

この取り組みは、両社の経営資源を効果的に活用した取り組みの一環です。ファミリーマートの商品を取り扱うことで、郵便局の利便性を向上させ、両社の収益拡大を目指しています。

具体的には、以下のメリットが期待されています。

  1. 郵便局の利便性向上:郵便局で日常的に必要な商品を購入できるようになることで、利用者の利便性が向上します。
  2. 両社の収益拡大:ファミリーマートの商品を郵便局で販売することで、両社の収益拡大が期待されます。

今後は、取扱い地域の拡大や取扱い商品の拡充を検討していくとのことです。

Bard
https://bard.google.com/

1

名前:恒星 投稿日: ID:Nz7EwMpX

2023年9月18 13:00 経営戦略

ダイヤモンド・リテイルメディア デジタル推進室

 ファミリーマート(東京都)は9月14日、千葉県鴨川市の「天津郵便局」と埼玉県飯能市の「飯能下畑郵便局」において、同社商品の取扱い開始を発表した。

 天津郵便局は9月14日から、飯能下畑郵便局は9月21日からの取扱いとなる。

 同社と日本郵政は、

https://diamond-rm.net/flash_news/467394/

2

名前:恒星 投稿日: ID:2v3st0cG

ファミリーマート、郵便局との協業広がる 新たに2局で陳列棚設置
https://news.yahoo.co.jp/articles/7825d357b00a822e506178dc5c813ea8c01fb1fc

古いネタだなあ

4

名前:恒星 投稿日: ID:39KbDNqa

ファミチキ小包

5

名前:恒星 投稿日: ID:ODqPBsq0

Lawsonとは縁が切れたのか

6

名前:恒星 投稿日: ID:jiMsWjkq

郵便局の窓口暇そうにしてるからな
でも窓口に来た婆さんが飴買って帰るとか職員のおやつくらいしか売れんだろ

7

名前:恒星 投稿日: ID:FCMRJ5Qr

病院の売店みたいな

8

名前:恒星 投稿日: ID:73NK5bFt

ローソンとどうなってんの?

9

名前:恒星 投稿日: ID:noRrkkoa

どうせならファミマ×ヒグチ薬局みたいなコラボ店にした方がいいんじゃないの?

10

名前:恒星 投稿日: ID:Krm8xAkz

目標1327店!

11

名前:恒星 投稿日: ID:Rp2veoBC

大して儲かりもしないのに、こういうので無駄に人手使ってない?

12

名前:恒星 投稿日: ID:odPmTfI6

郵便局といえばローソンなのに
JPローソンはどうなるの?

ファミマ ファミチキ大感謝祭 アゲモン賞 目覚まし時計 ファミリーマート

転載元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1695023808/

続きを見る

VIP・なんJカテゴリの最新記事