道の駅に「段ボール授乳室」、SNSで批判相次ぐ。

道の駅に「段ボール授乳室」、SNSで批判相次ぐ。

道の駅に「段ボール授乳室」、SNSで批判相次ぐ。

0

名前:恒星 ID:tsusoku0

お母さんが赤ちゃんにおっぱいをあげるための個室のイラストです。
2023年9月21日、島根県松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室が、SNSで批判を浴びています。

この授乳室は、段ボールで作られた簡易的な構造で、入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎるとの指摘が相次いでいます。

また、段ボール製のため、耐久性や衛生面が不安という声も上がっています。

道の駅「秋鹿なぎさ公園」は、この批判を受けて、授乳室の改善を検討するとしています。

この問題は、授乳室の設置が進む中で、その安全性や衛生面が十分に考慮されていないのではないかという問題を浮き彫りにしています。

授乳室は、赤ちゃんのお世話をする女性にとって重要な施設です。今後は、授乳室の設置に際して、安全性や衛生面を十分に考慮した設計や管理を行う必要があるでしょう。

以下に、SNSで寄せられた批判の声をいくつか紹介します。

  1. 「段ボール製で鍵もかけられないなんて、赤ちゃんを守る気はあるのか?」
  2. 「上から覗かれたらどうするの?怖くて授乳できない」
  3. 「段ボール製なんて、耐久性や衛生面が不安」

また、この問題を受けて、以下のような意見も見られました。

  1. 「授乳室の設置は進んでいるが、安全性や衛生面が十分に考慮されていない」
  2. 「授乳室は、赤ちゃんのお世話をする女性にとって重要な施設。安全性や衛生面を十分に考慮した設計や管理を行う必要がある」

この問題は、今後も授乳室の安全性や衛生面について議論を呼ぶことになりそうです。

Bard
https://bard.google.com/

1

名前:恒星 投稿日: ID:alex

島根県松江市の道の駅に設置された授乳室をめぐって、議論が起こっています。授乳室自体が増えることは、親にとってはとてもありがたいことですが、その授乳室は段ボール製で、「こわい」などと厳しい批判も上がっています。

議論の対象となっているのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。

昌子秀 記者
「こちらの授乳室、入口はカーテンだけのつくりになっていて、中に入ると、天井は開いています」

入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、この段ボール授乳室に厳しい意見が上がっています。

SNSへの投稿
「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56df7927ffe0d19bb1362fff175dd3553f4056e

15

名前:恒星 投稿日: ID:QmNRM

>>1
嫌なら使うなよ
どんだけワガママなんだよ

3

名前:恒星 投稿日: ID:3WaXU

ヤなら無視すればいいだけかとw

4

名前:恒星 投稿日: ID:7YF1G

因みに俺の子供の頃は、その辺で乳出して赤ん坊に飲ましてたよ
別にいやらしいとか感じ無かったな

6

名前:恒星 投稿日: ID:9DEgT

>>4
これな、隠せるだけありがたく思えよと

5

名前:恒星 投稿日: ID:KRplG

飾り気が無いだけで気軽に設置撤去できるコンセプトはアリじゃね

8

名前:恒星 投稿日: ID:llaBd

赤子を引きずり回すな
法律で規制しろ

9

名前:恒星 投稿日: ID:XvZMG

本当に必要な人だと気にしないだろ
不要な人が騒いでるだけで

10

名前:恒星 投稿日: ID:Z9XHc

カギを付けると授乳させる相手が赤ん坊だけじゃ無くなるからな。授乳室ってカーテンだけのモノがほとんどだろう
中で恥ずかしい事をやる訳でもないのに何を気にしているんだ?

12

名前:恒星 投稿日: ID:9DEgT

>>10
多目的授乳室か!?

11

名前:恒星 投稿日: ID:HllGQ

嫌なら外で授乳すればいいだけ

13

名前:恒星 投稿日: ID:8dBUm

道の駅なんだからマイカーで来る人が多いのに、こんなショボい災害時用みたいなの設置してバカかって話
設置しました、っていう実績と数合わせだろこんなん

14

名前:恒星 投稿日: ID:vi1sh

何をどうやったってどうせお前ら大半は結婚しないし産まない産ませない奴らばっかりなんだからどうでも良いだろw
ダンボールがお似合いよ

16

名前:恒星 投稿日: ID:tobaw

別の用途に、使われそうだ

18

名前:恒星 投稿日: ID:4FufY

オメーのレーズンなんかに興味ねえよ

19

名前:恒星 投稿日: ID:5Lc0e

画像見たらそこまで酷くはないが確かに子育層を無下に扱ってる感はあるな
少なくとも生産性のない意地悪な糞老害共に高額な税金かけるぐらいなら現役の世代に金かけてほしいわな

20

名前:恒星 投稿日: ID:KRplG

でも中がダンボール臭かったらやだか

21

名前:恒星 投稿日: ID:tNZTt

そこまで恐怖心があって使いたくないなら時間とタイミングをずらせばいいんだよ
緊急で仕方なく道の駅で授乳しないといけない場面ってあまりないと思う
子育てしてる人なら授乳時間を考えて行動するし
規模が大きくて利用者が多い道の駅は授乳室完備されてるけど、規模が大きくない道の駅なら授乳室を作る予算や場所がなかったりするのかもしれないし

22

名前:恒星 投稿日: ID:S4Y68

昔はいろんな場所で授乳してたのにな
子供の為なら羞恥心とか関係ない感じだった

23

名前:恒星 投稿日: ID:3r5fH

女子トイレ禁止

24

名前:恒星 投稿日: ID:HS8QE

これ寄贈品じゃん何で文句言ってんの?文句あるなら良いと思うもんを寄贈してやれよ

25

名前:恒星 投稿日: ID:A7uKX

無いよりマシだろが
女っつーのはホント際限無しで要求ばかりするな
もう放っておけや

26

名前:恒星 投稿日: ID:EOAF0

思ったより良かった
災害も見据えて試しに置いてるんじゃないの?

28

名前:恒星 投稿日: ID:AqgTB

うるせえなぁ。世の中ジェンダーフリーだかジェンダーレスだかなんだろ。
その辺で勝手にやってろよ鬱陶しいw

29

名前:恒星 投稿日: ID:YYoPY

変にキッチリした造りにすると多目的トイレみたいに
本来の用途以外の使い方するバカが出てくる

30

名前:恒星 投稿日: ID:HS8QE

これ記者は寄贈品だと知ってて質問してるんだよな、じゃあ山陰放送でもっと良い授乳室を寄贈したらいんじゃないか?

31

名前:恒星 投稿日: ID:tKyHd

外に置いてるってビックリやな。
誰が決定したんだろうね?
屋内の別室か間仕切り設置とかが妥当だろう。

32

名前:恒星 投稿日: ID:2gMOe

文句あるなら使わなくてよろし

35

名前:恒星 投稿日: ID:EOpzh

>>32
というより、わざわざ文句をでっち上げている感あり。
今のSNSを使って他人に文句を言うことでイキイキしている奴ら多すぎるってところだなw

33

名前:恒星 投稿日: ID:5b8oV

ん?写真みたが悪くないぞ。
天井閉じた簡易授乳室もほかに存在するがあれはあれで夏場結構蒸れる。天井を空けるデザインはありじゃないか。
女性の羞恥や恐怖にとか言うとるがまず写真見ろってw高さのある箱で何の羞恥があるってんだよw

36

名前:恒星 投稿日: ID:EOpzh

>>33
使用している事、部屋に入ることへの羞恥心だと思うよ

小学生の時ウンコするためにトイレに行くのが恥ずかしいってのとおんなじレベル

34

名前:恒星 投稿日: ID:EOpzh

そもそも道の駅≒車での利用者多数なので、授乳室の利用度がどれだけあるのかは疑問

乳飲み子つれて観光バスでお出かけなんてないだろうしな

37

名前:恒星 投稿日: ID:5b8oV

段ボールにペンキで白く塗ったくったらコイツら大人しくなるんか。
しかし鍵はつけとけ。
まあ鍵無しの授乳室なんてそこらの店に割とあるけどね。

この発想自体は良い。資材も集めやすい、組み立ても良さそう、強烈な重量級ではない構造物。
これは災害時のヒントになるよ。授乳室だけじゃなく例えばプライバシーエリアなどにも転用できそうじゃないか。

元スレ:https://talk.jp/boards/newsplus/1695288537

続きを見る

VIP・なんJカテゴリの最新記事