米アマゾンが25万人採用へ

米アマゾンが25万人採用へ

米アマゾンが25万人採用へ

0

名前:恒星 ID:tsusoku0

最終面接まで来た就活生が、役員や社長と1対1で面接をしているイラストです。
米アマゾンは、今年のホリデーシーズン向けに25万人を採用すると発表しました。これは、過去2年間の採用者数を67%上回る規模です。

アマゾンは、翌日配送サービスを拡大するため、物流担当の人員を増やす方針です。物流担当の平均時給は約20.50ドル(約3030円)に引き上げられます。

アマゾンは、人手不足が深刻化する中、人員の確保と維持に努めています。同社は、2022年にも15万人を採用しており、今後も積極的な採用を継続していくとしています。

採用する人員
フルタイム、パートタイム、季節労働者
物流担当が中心

時給
物流担当:約20.50ドル(約3030円)
その他:勤務地によって異なる

採用の背景
翌日配送サービスの拡大
人手不足の深刻化

今後の展望
積極的な採用を継続

アマゾンの今回の採用は、年末商戦の需要に対応するだけでなく、人手不足の解消にもつながると期待されます。

Bard
https://bard.google.com/

1

名前:恒星 投稿日: ID:gundan

米アマゾン・ドット・コムは、今年のホリデーシーズン向けに25万人を採用し、物流担当の平均時給を約20.50ドル(約3030円)に引き上げると明らかにした。
労働力が不足する中、同社は人員の確保と維持に努めている。

アマゾンが19日に投稿したブログによれば、採用する人員はフルタイム、パートタイム、季節労働者。

時給は勤務地によって異なり、17-28ドルになるとしている。新規に採用される人員の一部は1000-3000ドルの賞与を受給する資格を得る。

アマゾンは、重要な年末のショッピングシーズンに十分な従業員を確保すべく、通常秋の時点で採用を強化する。2022年の秋には15万人の採用計画を発表した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-19/S18SMJT1UM0W01?srnd=cojp-v2

2

名前:恒星 投稿日: ID:W20Mq

リストラするのはグーグルだっけ

3

名前:恒星 投稿日: ID:eyrv7

時給が3030円😲‼️
ぜひやらしてください
すぐに履歴書を書きますから

87

名前:恒星 投稿日: ID:sbsRG

>>3
日本では時給980円だぞ。
しかも破損紛失は自腹w

91

名前:恒星 投稿日: ID:LwoLx

>>87
ひどいよな
それじゃみんな辞めていくわ
定着率は3%くらいじゃね?😓

129

名前:恒星 投稿日: ID:YY2O7

>>87
日本人労働者は土人国家並みの奴隷かよ

141

名前:恒星 投稿日: ID:zu2B9

>>87
日本ゴミすぎだろ

125

名前:恒星 投稿日: ID:Om73Y

>>3
向こうは物価も相応に高いぞ

4

名前:恒星 投稿日: ID:jVCYu

すげえなあ

5

名前:恒星 投稿日: ID:WaMLI

日本深夜の二倍以上か

6

名前:恒星 投稿日: ID:6eky8

懸鶏並の時給だな(・Д・)

7

名前:恒星 投稿日: ID:eyrv7

3030円✖️8時間✖️22日
給料533280円😱☀️

すぐにフェアレディZとハヤブサが買える
あと家賃は10万円のところに住むよ

48

名前:恒星 投稿日: ID:gEvYg

>>7
日本に住んでればな
アメリカじゃほぼスラム街の部屋くらいしか借りられんぞ

49

名前:恒星 投稿日: ID:kLNkT

>>7
まるで日本の80年代みたいだな
ちょっと残業したら100万超えてたし。

107

名前:恒星 投稿日: ID:3vBfY

>>49
おじいちゃん、昔は輝いてたんだね🥹

8

名前:恒星 投稿日: ID:PDREm

パッと採用してサッとクビにするんだろ。

12

名前:恒星 投稿日: ID:2lHe8

>>8
それでもいいわ
割り切りだし
低賃金で長時間働かされるよりはるかにマシ

9

名前:恒星 投稿日: ID:LEjOa

でもこれ為替差だからな
これだからどうの言うやつは頭悪いんだよw

10

名前:恒星 投稿日: ID:1IrGT

おまいらも行けよ
外資系だからいいやん

11

名前:恒星 投稿日: ID:TSI4E

日本だと1010円くらいか

13

名前:恒星 投稿日: ID:eyrv7

凄いな
給料53万円www
日本だったら朝から電話がパンクするな

17

名前:恒星 投稿日: ID:m0f5k

>>13
毎日、日本から通勤するのかw

20

名前:恒星 投稿日: ID:UHQfs

>>13
短期バイトでだからな
どこぞやの落ちこぼれの国とスケールが違いすぎる

14

名前:恒星 投稿日: ID:OaEi1

福祉、介護とかもこれくらいが相場だと
もうちょいやる人増えるのにな

18

名前:恒星 投稿日: ID:eyrv7

>>14
こんだけ高ければ多少嫌なことがあっても我慢して働くよな

31

名前:恒星 投稿日: ID:ppL0t

>>14
土方やトラック運転手とかも入って来るから事件が増える

136

名前:恒星 投稿日: ID:CgouF

>>14
>福祉、介護とかもこれくらいが相場だと
>もうちょいやる人増えるのにな

単純計算だが、額面で月額約46万円になるね。
お前らがコスト高!廃止しろ!と言っていた
公務員ヘルパーなどよりも高級取りだw

15

名前:恒星 投稿日: ID:LEjOa

真面目に為替差といろいろ比べたらまだ日本の方がマシ
向こうは稼いでいても盲腸や虫歯1本で積むからw
オーストラリアとかの方がまだましかもしれん

16

名前:恒星 投稿日: ID:Ci2xr

雇用保険もらえるギリまで働いて再就職繰り返せばええやん
職種も賃金も変わっていくけどストレスがない

19

名前:恒星 投稿日: ID:Ci2xr

企業としても合理的だろ
日本の奴隷雇用はナンセンス

21

名前:恒星 投稿日: ID:LEjOa

円高80円時代は1500円じゃん年末でw
為替換算はそのままの状態では考えないが
アホが多いからブタブタ言っているんだろ
だから日本も2000円にしろとか無能がいきり立つんだよなw

22

名前:恒星 投稿日: ID:27LGP

日本人もよろしく

元スレ:https://talk.jp/boards/newsplus/1695159213

続きを見る

VIP・なんJカテゴリの最新記事