卵子凍結、東京都が最大30万円補助。
0
名前:+民 ID:tsusoku0
東京都は2023年9月15日、健康な女性を対象とした卵子凍結の費用を最大30万円補助する制度を創設すると発表しました。都道府県では初の取り組みです。
対象となるのは、43歳未満の女性で、卵子凍結を希望する理由が「キャリアや学業に集中したい」「結婚や出産のタイミングを決められない」など、健康に関する理由に限られます。また、都内在住または通勤・通学している人も対象となります。
補助の対象となる費用は、採卵準備のための投薬・採卵・卵子凍結費用です。補助額は合計で30万円(最大)で、卵子凍結を実施した年度に上限20万円、次年度以降、保管更新時の調査に回答した際に1年ごとに一律2万円(最大5年間)を予定しています。
東京都は、この制度によって、女性のライフスタイルやキャリアの選択肢を広げ、女性の活躍を支援することを目指しています。
この制度は、2023年度から実施されます。
なお、卵子凍結は、将来妊娠を希望する女性が、卵子の老化を防ぐために、卵子を採取して凍結保存する方法です。近年、働きながらキャリアを築く女性が増えていることや、晩婚化の進展などから、卵子凍結の需要が高まっています。
1
名前:+民 投稿日: ID:x5Fa8PHN9
朝日新聞 9/15(金) 15:52
東京都庁
東京都が15日、卵子凍結する女性に最大30万円を助成する制度を始めると発表した。少子化対策の一環で都道府県としては全国初だが、健康な女性による卵子凍結には関係学会が慎重な姿勢を示してきた。対策を講じたと都は説明しているが、公金を投じる施策としての妥当性の検証が必要とも指摘されている。
卵子凍結は、加齢による卵子減少などに備え、若い年代に採取・保存しておくもの。出産・育児の環境が整った時期に体外受精などで妊娠をめざす目的があり、近年、希望者が増えているとされ、独自に費用助成する企業も少なくない。
都の制度は都内の18~39歳の女性が対象。卵子の活用意思などを尋ねる都の調査に協力を続けるのが条件で、卵子凍結した年に最大20万円、その後も年2万円(最長5年)を助成する。また、すでに凍結した卵子を用いた生殖補助医療も助成の対象。妻が43歳未満の夫婦に、1回上限25万円とした(最大6回)。
子宮内膜症など婦人科系疾患による妊娠機能の低下を懸念する女性も含む。都の担当者は「卵子凍結は将来の妊娠に備える選択肢の一つ」と説明する。
朝日新聞社
Yahoo!ニュース
2
名前:+民 投稿日: ID:iDuambsI0
そんなんより、産める環境を作れよw
3
名前:+民 投稿日: ID:8ZxT5lTS0
16~25でおけ
4
名前:+民 投稿日: ID:OlRFJweQ0
羊水腐ってるのは不可な
5
名前:+民 投稿日: ID:JmafYPYn0
さっきのニュースでやってたやつか
完全に性差別行為とやってたな
6
名前:+民 投稿日: ID:tr0Hk7Sj0
保管期間で揉めて廃棄されたニュースあったよね
7
名前:+民 投稿日: ID:+ATetB1R0
ちなみに精子は構造が単純なので何年も凍結しておいても解凍すれば普通に使えるが
卵子は複雑なので凍結技術がまだ確立しておらず、
解凍後に使える確率がかなり低い
それでも病気の治療で放射線治療やらなきゃいけない人とかは
僅かな望みを託して凍結するのはありだと思う
ただ、若い頃の卵子を凍結しておきたいというだけなら
解凍卵子での受精率は低く、妊娠率は更に低いことはよく知っておかねばならない
93
名前:+民 投稿日: ID:eYvJ+TW90
>>7
しかも毎月保管料などの費用も高いらしいね
若い子がわざわざ卵子を保存するだろうか…医師やバリキャリで結婚や出産遅れそうな富裕層くらいだろうな
8
名前:+民 投稿日: ID:3lri1FW00
利権やめろ
9
名前:+民 投稿日: ID:KzAxF2Dm0
またやってやがるな
10
名前:+民 投稿日: ID:152v5P5F0
>公金を投じる施策としての妥当性の検証が必要
これ、どうすんの?誰が決めたの?議会通したの
11
名前:+民 投稿日: ID:t5xC15U70
転勤とかで引っ越したらどうなるの?
12
名前:+民 投稿日: ID:Lj/Wn1Ma0
私もケンコーです!のBBAさんは勘違いしないように
13
名前:+民 投稿日: ID:aUt/i+Ta0
凍結卵子は着床率落ちないの?
19
名前:+民 投稿日: ID:+ATetB1R0
>>13
そもそも受精して分裂始める確率が低い
まだ現代の技術では卵子の凍結保存と解凍は難しい
とはいえ日進月歩だろうから、そのうち成績はもっと上がっていくだろう
14
名前:+民 投稿日: ID:qTjegNo00
そいつらに30万やれば?
コロナ注射するだけで月100万
5類のコロナ薬処方するだけで10万なのに
まともなことには金出さない
15
名前:+民 投稿日: ID:Q4mspz6z0
オリパラは東京の責任だぞ。
日本中巻き込んだ金返せよ!
16
名前:+民 投稿日: ID:b+xuH38r0
野田聖子みたいになるのがオチ
自然に産むことをオススメします
17
名前:+民 投稿日: ID:4W/E99Ta0
健康な女性…
あのちゃん
18
名前:+民 投稿日: ID:omTWYxss0
小池の大阪への対抗心がこんなことに。
大阪に対抗して都道府県初をやろうと探したんだろ?
20
名前:+民 投稿日: ID:mK499+dR0
冷凍したらガイジ出来るだけだろ
21
名前:+民 投稿日: ID:JBHMAc/V0
18歳で卵子保存はまあ分かる
保存せずに即産んだ方がいいとは思うんだが
しかし39歳で卵子保存ってなんの意味があんの
22
名前:+民 投稿日: ID:iNrSe4PJ0
不妊治療してる女のブログ全部やべーよ、やめ時見失ったソシャゲみたいになってるもん
26
名前:+民 投稿日: ID:jy2W/o0z0
卵子凍結してる時点で若くして子を生むことを躊躇う不健康なキャリア女性を想像してしまう
39
名前:+民 投稿日: ID:KTRwOS6f0
>>26
20代のうちに妊娠した人に30万配るって方が
よほど多くの女性にとって助かるだろうね。
中年女性の卵子凍結のために税金バラ撒き
若い夫婦は増税で子供を産む経済力を奪われる
こういうのばかり続いてるから少子化も止まらない
27
名前:+民 投稿日: ID:iRbB0Fqj0
少子化対策wwww
28
名前:+民 投稿日: ID:HzXszUqD0
50才くらいまでならすぐにできるだろ
29
名前:+民 投稿日: ID:TfxsvZze0
これはgj
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694782238/