ヒーラーだからパーティ追放されたけどヒーラー極めて攻撃回復できるからすごいなろう小説どう?
0
名前:銀河系VIPPER ID:tsusoku0
面白そうですね。ヒーラーは一般的に攻撃力が低いイメージがありますが、攻撃回復ができるヒーラーなら、パーティーに大きな貢献ができるでしょう。
主人公がパーティ追放された後、どのようにして自分の力を発揮していくのか、また、その過程でどのような成長を遂げていくのか、気になるところです。
以下に、いくつかのアイデアを挙げさせていただきます。
- 主人公は、パーティ追放された後、一人で旅を始める。その中で、自分の力を発揮できる方法を見つけ出す。
- 主人公は、偶然出会った別のパーティに加わる。そのパーティでは、主人公の攻撃回復能力を高く評価される。
- 主人公は、自分の力を悪用しようとする者たちと戦うことになる。その中で、自分の力に正義の力があることに気づく。
もちろん、これらはあくまでも一例です。主人公のバックグラウンドや性格、物語の展開次第で、さまざまな展開が考えられます。
また、主人公の攻撃回復能力は、どのようにして身につけたのかということも、気になるところです。主人公の努力や才能が、その能力の源泉であるのか、それとも、何か特別な理由があるのか。
これらの要素をうまく組み合わせることで、より魅力的な物語になるのではないでしょうか。
ぜひ、このアイデアをもとに、素晴らしいなろう小説を書いてください。
1
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:hh4xvGNU00909
栄養を過剰摂取すると身体を壊す理屈で超オーバーヒールかけることで敵を倒す技術を身に着けたヒーラーがすごい話
戻ってきてくれと言っても遅いし勇者パーティは壊滅する
2
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:DOxy7/WRM0909
アイデア思いつくだけなら誰でもできるよ
3
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:sQZy8vwmd0909
のちのマァムである
7
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:HyB/0DLX00909
>>3
これ
4
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:DQoCllmhd0909
追放されて重要さに気づくパターンはもうありふれてる
5
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:h0gnfbalp0909
そんな凄い奴が追放されるわけないし
6
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:qFe6vYp/00909
ブレイブリーデフォルト?
8
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:hh4xvGNU00909
勇者パーティはヒーラーによるリジェネに助けられてたけど
パッシブスキルだからリジェネかかってると知らなくてレベルアップでみんなヒール系を習得したから
ヒール専門家はいらないつって追放して攻撃職を仲間に入れた
そのせいで弱いヒールにMP使って攻撃魔法を好き勝手に使えなくなった上リジェネのないパーティだからたくさん負けるようになる
勇者の冠も取り上げられて主人公が勇者扱いになる
12
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:h0gnfbalp0909
>>8
そんな生死に関わる大事なこと前もって説明しないような奴いる?
16
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:hh4xvGNU00909
>>12
主人公のリジェネは主人公も知らないユニークスキルだったから仕方ない
9
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:LPygQNN300909
自分以外にヒール掛けると制御出来なくて爆発四散するまでヒールしちゃう漫画は見たことある
10
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:qFe6vYp/00909
攻撃回数の回復って踊り子のイメージあるわ
11
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:d6LZgtZrd0909
ホワイトホワイトフレア
13
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:kYpa9y6p00909
書いて人気だった物が面白いものであって
こんなところで面白いかどうか聞いても面白い物なんかできないよ
14
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:41ugvn0U00909
おれつえー系はおもしろいと思わないからわかりません
15
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:hh4xvGNU00909
主人公は魔法にもヒールがかけられるので
仲間が使ったメラにヒールする事でずっと消えないメラになって勇者パーティはそうやって強かった
主人公がいなくなった今
普通のメラとホイミしか使えず
リジェネによって自然回復してたから脳がリミッター外して肉体損傷を気にせず攻撃できてたけど
主人公がいない今は全力攻撃したら手足が骨折して使い物にならなくなって勝てなくなった
17
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:KB7XEAuDM0909
バッファーはどうやって攻撃したら良いのだろう
自分にバフかけるという普通っぽいの以外で
20
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:qFe6vYp/00909
>>17
いうてそれが王道だろ
僧侶が常に自分にピオリムかけて忍者兼業→マァムの母ちゃん
体ぶっ壊れるまでバフかけまくり→孫悟空
21
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:RxiePBa2a0909
>>17
そこらへんのものにバフかけてピタゴラスイッチにしよう
18
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:3IHiXyjUd0909
それダイ大の閃華裂光拳じゃね
19
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:/Ylsa98W00909
リジェネリジェネうるせーなぁ…
だいたいリジェネってなんだよ
22
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:OY2ZtZDna0909
>>19
後発医薬品だな
23
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:SCITN8IE00909
イメージは戦闘中に強制回復するマキマさんやな
ワイはええと思うやで
24
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:J8wFhwSBp0909
追放系より魔王討伐後の第二の人生のほうがウケるだろ
26
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:qFe6vYp/00909
>>24
ハーレムなら受けるかもな
追放系に限らずなろうの9割は現実の自分を忘れさせてくれる
理想の俺とその人生(妄想)だから受けるんであって
あまり自分から大きく外れた物はダメよ
25
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:hh4xvGNU00909
主人公のリジェネは有能だから世界中のありとあらゆるダメージを無効化するというか回復量が上回るのでダメージを受けたと感じる前に回復してすごいつよい
地球が爆発したときの衝撃を喰らっても回復量のほうが大きいのでダメージにならない
その恩恵で勇者パーティは勇者になれたのに主人公を馬鹿にして追放したからメッキが剥がれて初級冒険者レベルまで戻ってしまった
27
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:kx76pAFM00909
支援キャラが人知れずサポートしてました系は既に結構あるけど別に差別化する必要もないんだよな
重要なのはアイデアじゃなくて受ける要素をどれだけ盛り込めるか
28
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:xwlM4hL200909
回復術士のやり直しじゃん