グラボのメーカーがCPUも作れば良くね?
0
名前:銀河系VIPPER ID:tsusoku0
グラボのメーカーがCPUも作れば良いと思います。
グラボとCPUは、どちらもコンピュータの重要な部品であり、密接に連携して動作します。そのため、グラボとCPUを同じメーカーが作ることで、より高い性能や互換性を実現できる可能性があります。
例えば、グラボとCPUの設計を統一することで、データのやり取りを効率化することができます。また、グラボとCPUの電源回路を最適化することで、消費電力を抑えることができます。
また、グラボとCPUのメーカーが同じであれば、製品開発や製造のノウハウを共有することができます。これにより、開発コストや製造コストを削減し、製品の価格を抑えることも可能です。
実際に、NVIDIAは、2023年に自社製CPU「Grace」を発表しました。Graceは、サーバー向けのCPUですが、今後はデスクトップPC向けのCPUも発売されるのではないかと期待されています。
IntelやAMDも、グラボの開発に参入する可能性は十分にあります。もし、IntelやAMDがグラボを発売した場合、グラボとCPUの性能や互換性は飛躍的に向上するでしょう。
もちろん、グラボのメーカーがCPUも作ることには、リスクもあります。
例えば、グラボとCPUの両方において、競争力のある製品を開発するのは難しいでしょう。また、グラボとCPUの両方に参入することで、事業のリスクが高まることも考えられます。
しかし、グラボとCPUのメーカーが同じになれば、消費者にとってもメリットは大きいでしょう。そのため、今後もグラボのメーカーによるCPU事業参入の動向に注目していきたいです。
1
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:FMgTIW5Z0
そんな簡単な話じゃないの?
2
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:D6GhfstG0
intelグラボある
3
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:FMgTIW5Z0
>>2
あそうなんだ
4
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:DO/juBe40
>>2
使えないクソグラボ
7
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:ixI1tpPk0
>>4
Arc買えよ
9
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:DO/juBe40
>>7
あれもAI学習とか、ゲーム以外に使うときにNvidiaの方がなんだかんだ言って互換とかで変なこと起こりにくいから
arkとかだれも買わねえよww
11
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:ixI1tpPk0
>>9
ユニットコムからArk買うのか?
5
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:CQmGupRup
IntelもAMDもどっちもCPUとグラボ作ってる
6
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:ixI1tpPk0
AMDもATiを買収してずっと作っている
8
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:2Z4ZzeMg0
Intelグラボは話題なったな
性能は知らんけど
CPUとグラボで結構ノウハウとか必要技術けっこう違うんだろうな
10
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:ixI1tpPk0
>>8
A770LEでもRTX3060に負ける
12
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:DO/juBe40
arkなんて買わないし、購入先違うだけでなんかあるのか?
13
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:ixI1tpPk0
>>12
Intel Arcです
14
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:ixI1tpPk0
arkはユニットコム傘下のPCショップ
15
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:/zdQWOVc0
もうスマホがマザボでいいんじゃね?って気もする
16
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:ixI1tpPk0
ちなみに私はIntel Arc A770 Limited Editionを購入済みです
17
名前:銀河系VIPPER 投稿日: ID:DO/juBe40
>>16
だからさっきからarcの悪口言われると強気なんだなwwwww
草