小室哲哉 「Get Wild」に込めた思い「売れないと先がない。ヒットしないといけない曲」
1: 湛然 ★ 2023/09/04(月) 05:49:18.68 ID:xECCRAOA9小室哲哉 「Get Wild」に込めた思い「売れないと先がない。ヒットしないといけない曲」
[ 2023年9月3日 17:36 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/03/kiji/20230903s00041000481000c.html音楽プロデューサー小室哲哉(64)が、3日放送の日本テレビ系「カズレーザーと学ぶ特別版 シンレーザーと学ぶ」(後3・55)にVTR出演し、「TM NETWORK」の代表曲「Get Wild」の制作秘話を明かした。
8日公開のアニメ映画「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」(総監督こだま兼嗣)の公開前特番。テレビアニメシリーズで、エンディングテーマに起用されているのが「Get Wild」だった。
小室は「“エンディング曲に決まったよ”という一報だったので、主題歌じゃないんだ…という気持ちの方が大きかったですね」と、当時の率直な気持ちを打ち明けた。それでも「TM NETWORKもこれが売れないと、先がないよというギリギリな時代の、僕らにとっては大事な、ヒットしないといけない曲だった」と振り返った。
曲はアニメ制作側のリクエストに応える形で完成していったという。「十数カ所は直したと思うけど、そこまで細かくオーダーされたのは初めてで、結構戸惑った」。具体的には、「“アニメのタイトルを何回もコールするものではなく、テーマ曲でなくてもいい。どちらかというとイメージソングで”と言われた感じがする」という発注内容だったという。
ところが、制作側の最初の反応は「簡単に言うと、“ちょっと違う”という」と、まさかのダメ出しだった。番組では、貴重な「Get Wild」のバージョン・ゼロも公開。完成版に比べると静かでふわっとしたイントロで、小室も「入り方がぐちゃっとしていますね。どっから歌うんだろうという感じで」と苦笑いした。
制作陣からは「毎回、ドラマが終わって、次につながるようになる。必ずかっこいい側の冴羽リョウで終わる。そこに、エンディングが入ってきて欲しい」というリクエストが。「“今いただいているテープだと、すっとエンディングに入っていけないので”(と言われた)。監督さんたちも皆さん、“エンディングに懸けよう”という気持ちはもちろん、ありましたね」。小室も、制作陣の心意気を感じながら曲を作っていった。
小室はイントロを二段構えにして、強弱を保ったままエンディングに向かう進行に。「小室哲哉のヒット法則の一つ」で、サビのメロディーを冒頭に持ってくる“サビ頭”も採用した。スピード感を生み出す16分音符や、多幸感を感じる転調を駆使して、楽曲を仕上げていったという。小室の音楽理論が詰め込まれた楽曲に、歌ネタを得意とするお笑いタレントこがけんも「理屈、理屈」と驚いていた。
ネットの反応
勝手に引退したんだから勝手に復帰するよそりゃ
「秋元康が強引に引っ張り出した」
というテイで復帰済です
当時はまだCD全盛期ではなかったからな
CDレンタルとか始まって浸透しミリオンセールス続出するのがこの数年後かな
そういう曲何曲もあるねー
90年代半ば~2000年代のCDバブル期は日本の音楽の空白の時代だったと改めて思う
そうそう
日本の音楽から距離を置いたよ
まだ戻れない
小室哲哉はテクノ、ハードロックを通ってるものとしては歓迎だったな
小室はムリ
ロック通ってるから個人的には歓迎だった
B’zの方がよりハードロックだったけど
ロックを通っているから小室好きって意味が解らないな
小室はどうでもいい
90年代後半は日本のロックシーンの黄金期
ロック?
ダサダサJ-POPだろ
同じやろ
小室よりも
カラオケ量産型B-ing系が崩壊させたやろ
ビーイングなんてハードロックだったな
ラウドネスの流れを汲む
失敗しちゃったけど楽曲ネット配信や配信者みたいに配信する構想は時代を先取りするものだった
しかしそれにまだインフラや時代が追い付いておらず騙されたりで多額の負債を背負う
令和の今もいいよねと聞かれているのはこっちの曲の気がする不思議
実は宇多田ヒカルが人生で一番最初に買ったCDがこのGet Wild
4つ打ちビートのヒット曲はもしかしたら邦楽ではこれがお初だったかもしれない
JPOP特有のものとして扱われてたはず
低いよ
小室も、エンディングは見てもらえないからって乗り気じゃなかった
で、アニメの終わりからエンディング曲に繋がるという演出を聞いて、それならって引き受けたくらいだし
踊るポンポコリンが大ヒットしてからアニソンもタイアップ考えるようになったと思う
そんなに崖っぷちだったとは
EDがここまでヒットするの珍しいよね
あれは売れてないのか?俺でも知ってるけど
ヒットはしないだろうけど
あれ良いよな
久々にTMっぽいって思った
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693774158/