IT社長、故郷でプリン店始める。
0
名前:銀河系まとめブログ ID:tsusoku
三重県津市出身のIT社長、後久和宏さんが、故郷でプリン店「プリンタイム」をオープンしました。
後久さんは、東京でITシステムの開発会社を経営していましたが、シンガポールへの進出に失敗し、会社をたたむ決断をしました。その後、地元の津市に戻り、プリン店の開業を決意しました。
後久さんは、プリンが好きで、自分でもよく作っていたそうです。また、津市には、地元の食材を使ったプリン店が少ないと感じていました。そこで、地元の食材を主に使った、体にやさしいプリン店をオープンすることにしました。
店名の「プリンタイム」は、プリンを食べて、幸せな時間を過ごしてもらいたいという願いからつけられました。
プリンタイムのプリンは、地元の牛乳や卵、生クリームなどを使った、濃厚でなめらかな味わいが特徴です。また、季節のフルーツや野菜を使った、さまざまなオリジナルプリンも用意されています。
後久さんは、プリンタイムを「津市の新しい観光名所」にしたいと考えています。また、地元の食材を活かしたプリンで、全国に津市の魅力を発信していきたいと意気込んでいます。
プリンタイムは、津市の中心部にある「津駅」から徒歩5分の場所にあります。
1
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:2lyMPXYW9
【三重】東京のIT会社社長、後久(ごきゅう)和宏さん(46)がふるさとの津市で、プリンの製造・販売会社「プリンタイム」を設立した。地元の食材を主に活用し、体にやさしい味を大切にした40種類以上のオリジナルレシピを完成するまでに約2年費やした。頼りになったのは、最先端のITではなく、主婦らのアイデアだった。
後久さんは津市出身で大阪大学大学院修了。2006年、市場調査などのITシステムを開発する会社を東京で起こした。1千社以上にサービスを提供し、業績は順調だった。17年にシンガポールに支社を設けたが、価格競争で苦戦し、現地から撤退した。
帰国すると新型コロナウイルスが流行し、東京の社員をリモート勤務とし、自分も帰郷した。地元の果物や野菜をおいしいと感じた。シンガポールで家族と食べた豆乳プリンの「あっさりしたやさしい味」が忘れられず、「地元の食材を使ったプリンで商売ができないか」と思いついた。
21年夏ごろから半年間、自宅でプリンを試作した。しかし門外漢なだけに行き詰まった。
「お菓子作りが好きな方を募集。プリン専門店を開きたいのでアイデアをください」
22年1、2月にネットでスタッフを募集。洋菓子店で職人として働いた経験者を含む20~50代の津市の主婦3人と、事務所で新しいプリンの試作に挑んだ。
トウモロコシ、ホウレンソウ、ブロッコリー、バナナ、トマト……。思いつくまま食材を集め、加工の仕方にもアイデアを出し合った。冷蔵して、翌日みんなで試食し、話し合った。甘くなり過ぎて食材の味が生きていない、デザートというより離乳食やおかずみたい、きれいな色が出ないなど、多くは失敗した。
メンバーは四季を通して研究を重ね、料理研究家からも助言を受け、マイヤーレモンやユズ、イチゴ、お茶、大葉、小松菜、シソ、安納芋、ニンジンなどを使った40種類以上のレシピが完成した。1種類完成させるのに20~30回は試作したという。ヒジキが意外にプリンに合うこともわかった。
健康を気にする人やお年寄りにも食べてほしいという思いから、食材はできるだけ県内から直接仕入れる。甘さは控えめで、保存料や着色料は使わない。「捨てやすい」という意見を採り入れて紙カップも用意した。
こうして今年8月、津市柳山津興でテイクアウト専門店を開いた。予約サイトや生産管理システムは本業の強みを生かしている。
メンバーは完成までの過程を「楽しかった」と口をそろえる。後久さんは「IT開発とは違う喜びです。生産者に対する責任も感じるが、これからも新商品作りに挑み、三重県発のプリンを全国に広めたい」と張り切っている。
店では異国風も含めて一部日替わりで1日5~8種類ずつ販売している。1個税込み370円から。火曜日定休。(高田誠)
朝日新聞 2023年9月3日 11時38分
https://www.asahi.com/articles/ASR926VM2R8ZONFB005.html
2
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:3HjynueG0
良いプリン屋に務めなさい
4
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:g1wjaM1b0
プリンプリン物語
9
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:O2KobJtr0
お値段もなかなか。
13
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:puRFFFDU0
飲食業は浮き沈みが激しいから、今はいいけど数年後は…
記事が提灯かもしれないけど
14
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:oRtrxZgd0
人通りが多いわけでもないし客来るんかね?
IT社長ならeコマース前提なんだろうけどさ
プリンは冷蔵便だから送料高くて敬遠されるぞ
15
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:oQ+i5U1K0
ゴールドマンサックス化どこかの金融屋の稼ぎまくった奴で
カキの養殖に転職した人もいたね
16
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:IGQ/5z/J0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族なんだが、
3連プリンを買うといつも上の子がお姉ちゃんだからって我慢させられている。
不憫で仕方ない
21
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:zw+wbWj80
>>16
それは次女(4歳)に我慢させるべきだろう。
世の中の厳しさを早くから教えることは大切だよ。
30
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:u9T6MieY0
>>16
コピペだけどガチでやってるのが事件でニュースになるからね
51
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:JjR2rwJV0
>>16
お前が我慢しろ!w
75
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:M7UgtMyz0
>>16
これ妻もちゃっかり食ってるところがジワジワくるんだよな
落ちが何段階もあるから名作と言われるんだろうな
18
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:Lg/vJMKb0
サラリーマンとか人間関係のストレスだらけで全くいいことないからな。
3000万ぐらいためてのんびり暮らす方がいいだろうね。マイホームさえ買わなければなんとかなる。
19
名前:名無しさん@銀河系まとめブログ 投稿日: ID:7YOjLFXp0
競争相手は少なそうだが
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693783566/