【WBC】5戦全て視聴率40%超でTBS&テレ朝安堵も、今後の侍J人気は大谷頼みという厳しい現実…次回大谷不参加なら侍人気は一気に冷え込む
1: ラッコ ★ 2023/03/19(日) 05:44:20.79 ID:b1lGSXqR9WBC5試合すべて視聴率40%超でTBS&テレ朝安堵も…今後の侍J人気は大谷頼みという厳しい現実
公開日:2023/03/18 11:25 更新日:2023/03/18 11:56「驚異的な数字です。想像以上、大谷サマサマですよ」
TBS関係者のセリフである。
WBCの日本代表が5大会連続の準決勝進出を決めた16日のイタリア戦のテレビ中継視聴率が関東地区で48.0%を記録(ビデオリサーチ調べ=平均世帯視聴率)。歴代大会のトップをマークしたこの試合を担当したのはテレビ朝日だったが、TBSが2試合を中継した1次ラウンド4試合もすべて40%超えの快進撃とあって、「米マイアミで行われる準決勝(日本時間21日の朝8時開始)はうちの担当。朝の試合とはいえ、どこまで数字が伸びるのか。大団円といきたいですね」と、笑いが止まらない様子である。
今回のWBCの放映権料は20億円とも30億円ともいわれている。2006年の第1回大会の3倍前後に跳ね上がったそうで、当初は民放各局が中継に二の足を踏んだ。NHK、日本テレビ、フジテレビ、テレビ東京は早々と撤退。結局、テレビはTBSとテレビ朝日が独占中継し、そこへ参戦したネットメディアのアマゾンプライムと負担を分け合う形になった経緯がある。
元NHKスポーツプロデューサーの杉山茂氏がこう言う。
「昨秋の時点では、WBCがこれほど盛り上がるとは誰も思っていなかった。民放は赤字覚悟で放映権獲得に名乗りを上げた形でした。TBSとテレビ朝日にとって大きかったのは、大会前の宮崎合宿からダルビッシュの一挙手一投足をNHKを含めたテレビ各局と活字メディアが大々的に取り上げたことです。大谷が合流してからは、スポーツ報道は大谷一色。大会を中継する2局にとっては、とてつもなく大きな宣伝効果となりました。昨年はサッカーのカタールW杯で日本中が森保ジャパンに熱狂した。その流れが続いたことも大きい」
昨年のW杯では、日本戦を含めた全試合を生配信したネットメディアのABEMAが大きな話題を呼んだ。ABEMAの発表によると、日本代表の8強入りが懸かったクロアチア戦の視聴者数は2300万人超。これはNHKが中継した日本代表初戦のドイツ戦の視聴者数に肉薄する数字で、業界内外に大きな衝撃を与えた。だが、今回のアマゾンプライムはそれほど大きな話題とならず、「そういう意味でもテレビ局の経営陣は胸をなでおろしたことでしょう」とは前出の杉山氏だ。
もっとも、今回の侍ジャパン人気は大谷ひとりにオンブにダッコというのが実情。次回、大谷が出場しなければ、侍人気は一気に冷え込む。
野球|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/320275<関連スレ>
【野球】なぜWBCのネット配信は地上波の視聴者を奪えなかったのか サッカーW杯クロアチア戦(深夜)の視聴率はフジが34.6%、ABEMAは20%!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679160193/
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★13
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679154600/
【WBC】カズレーザー「3ランがバントに負けるんですか」スポーツ紙1面の大谷バントに苦笑で驚き
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679103295/
侍ジャパン イタリア戦の世帯視聴率48・0%!今年1位&WBC歴代1位更新 5試合連続40%超え★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679060097/マイアミ入りした大谷(C)共同通信社
ネットの反応
ダルビッシュや大谷が日本でプレーするのは今回が最後だろうからな、貴重だよ。
この記事2社なのに独占とかおかしな記事だな
そんなことは無い
次の大会は清宮、村上砲人気が爆発するよ
危ない
大谷いなかったらもう少し調子良かったかも?
野球ファンは多いけど分割だし五輪ブランドで取れた
他のマイナー競技でも決勝ならそこそこ取れる
サッカー取れなかったね
サッカーはアンダーかつ準決勝で平均なら野球と同等レベル
オリンピック大好きメダル大好き日本人が日本でやった決勝でその数字だと夜中や早朝の試合だとどうだったか
勝ち上がればそうなるよ
今回は初戦からだからな
あの地味なNPB組で37%だったなそういや
サッカーは海外組をOAで呼んだけどスペイン戦の30%止まりだった
次回WBC大谷ダル不在であってもどうせ他のメジャー組出たらどうせ
40%近くは取るわ
WBCのブランド力が半端なく上がったからな今回
ヌートバーは数字に貢献してないよ
不参加だったり引退したらガクンと視聴率落ちる
野球も他のスポーツ同様に代表コンテンツになっちゃったんだよ
大谷以外の打席はマジでどうでもいいと思ってる
ねらーは宗隆の打席の方が興味あったりw
イケメンだしな
確かに一人暮らしの若者はそもそもテレビないしな
大谷選手の抜けた穴は埋められないよ
今回より視聴率が明らかに下がるとメディアはすぐ野球人気低迷連呼するから相当ダメージ大きい
今回の結果にもよるけど優勝でもしたらもう夢は叶えたから出ないってこと?
それだとかなりがっかりだな、そりゃ二刀流も30代でどこまでできるかわからんけどさ
栗山が監督続投なら次も出るだろ
栗山替えたらもう出ないと思う
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679172260/