ウリ・ジョン・ロート「メタルはあまり好きではない」 その理由を語る

ウリ・ジョン・ロート「メタルはあまり好きではない」 その理由を語る

ウリ・ジョン・ロート「メタルはあまり好きではない」 その理由を語る

1: 湛然 ★ 2023/03/10(金) 06:17:02.57 ID:ZDvdbvem9
ウリ・ジョン・ロート 「メタルはあまり好きではない」 その理由を語る
2023/03/09 15:28掲載 amass
https://amass.jp/165106/
Uli Jon Roth

スコーピオンズ(Scorpions)でも活躍したウリ・ジョン・ロート(Uli Jon Roth)は、メタルはあまり好きではありません。かつてのカリカチュア(特徴を大げさに強調して描いた風刺画)のようだと語り、新しいものは何ももたらさなかったと、BraveWordsの新しいインタビューの中で話しています。

「クリームやレッド・ツェッペリンのようなバンドが表に出ていなければ、ヘヴィメタルは存在しなかっただろう。でも、どれも今のメタルとは全く違う。彼らはもっと大胆で、本当の意味でもっと危険な存在だった。そのすべてが今までにないものだったから。そんな風に感じていた。

あの頃、ジミ・ヘンドリックスを聴いたときの感覚を覚えている。革命的なサウンドだった。80年代、90年代のメタルは、より産業的なものになった。より攻撃的に、より大きな音で、より速く・・・それがより危険になると考えた。でも、私にとってはそうではない。

それ以外の要素で、もっとクリエイティブで、新しいものを生み出すという分野にある。

メタルは実際には、それほど新しいものをもたらしてはいない。ある意味、一歩後退しているような気がする。クリームやヘンドリックス、先駆者たち、レッド・ツェッペリンといったバンドがすべてを持っていたから。もちろん、ヤードバーズも初期の頃はそうだった。その後のディープ・パープルやブラック・サバスなどに共通しているのは、ラウドでワイルドな演奏していたこと、ザ・フーもそうですが、その中でも非常にダイナミックな演奏をしていたことです。

そのダイナミクスという次元は、メタルには存在しない。足は常に、ペダルは常に120の位置にある。110度ではなく120度だ。スピードは頻繁に完全にオーバーであり、すべてが非常に歪んでいて、非常にアグレッシブだ、最後の細部に至るまで。それはまるで、かつてのカリカチュア(特徴を大げさに強調して描いた風刺画)のようなもので、私にはそう聞こえる。だから私はメタルのファンではないし、これまでもそうだった。

それにしても、メタルとは何だろう? 例えば、ブルース・ディッキンソンと話したときに、一度こんな議論をしたことがある。“君はメタルじゃない、ハードロックバンドだ”と言ったら、彼は完全に同意してくれた。

メイデンはまだオールドスクールだから。彼らは今でもこのダイナミクスな演奏をしている。確かに歪んだ演奏もするが、それでも昔ながらの有機的なタッチ、手で触れることができるような有機的な感触がある。メタルは常に研磨されたエッジがあり、私はそれが好きではない。

だから、メタルがあまり好きではないんだ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

BraveWords
https://bravewords.com/news/uli-jon-roth-im-not-a-big-fan-of-metal-never-have-been-never-will-be-most-of-it-doesn-t-speak-to-me

ネットの反応

2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:19:44.75 ID:eJxcR6XV0
メタル
つまんないよね?

 

4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:20:32.56 ID:XZw4iAvA0
ずっと仙人みたいな見てくれしてるけど
まだ70前だったのか

 

5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:22:11.02 ID:dwcHDime0
BLACK SABBATHがデビューしたその年にその後のメタル的な音楽を既にやっていたBEATLES

 

6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:24:24.67 ID:dwcHDime0
いやBLACK SABBATHのデビューよりも前だね

 

7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:25:27.37 ID:tkZ5Kerr0
弟のzenoの全アルバムは俺の心のバイブル

 

8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:27:43.90 ID:t8CozukG0
パープル、サバス、メイデンあたりまでは、
セクシーで有機的に聴こえるトーンを持ってるんだよね。
アナログ録音だったせいもあると思うけど。

 

11: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:32:09.48 ID:hfLBQycz0
ジューダス・プリースト神

 

13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:32:42.83 ID:zHdwqiY70
装飾過多、大仰、陳腐、低俗、虚仮威し
それがメタル

 

14: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:35:34.26 ID:oYqtSANR0
ACCEPT とか大好きそうだけどなあ

 

22: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:58:45.41 ID:tkZ5Kerr0
>>14
ウリ「iron maidenはハードロック」
という定義だからacceptもHRなんじゃね?

 

16: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:37:39.45 ID:1r/lMN+Q0
ウルリッヒロートじゃなかったのか?
 
スポンサーリンク


 

17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:42:41.99 ID:BHUC7fk30
ジェフ・ベックやブラックモアと同じだわな
メタル界ギタリストにはジェフやウリに影響を受けた人が非常に多い
ジェフは何度か語っていた
「彼らは僕に影響されたというが、
一体どれがそうなのかわからないし、好きではない」と

 

19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:49:13.05 ID:vSuX416J0
この人はメタルじゃないの?
やってるけど実は好きじゃないってこと?

 

21: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 06:51:36.07 ID:As+qgN/y0
>>19
この人自体はハードロックの範疇だけど
この人の影響はメタルだらけ

 

139: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 18:13:51.67 ID:AuNVygy90
>>21
こうなりたいけど、売れないからメタルバンドデビューみたいな感じ?

 

27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:10:10.37 ID:qp1/SSNb0
>>19
メタルの人たちがウリを真似してるだけ
ウリ本人はメタルは新しくもないつまらない音楽だと思ってるという話
アラン・ホールズワースと一緒

 

23: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:05:01.95 ID:zwahRX7X0
ドリムシや初期のLOUDNESSみたいなのとスレイヤーとかマノウォーみたいなのは別物だからなー

 

25: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:06:27.22 ID:PYr9uetB0
70年代のモーターヘッドのオーバーキルは、踊れるツーバスだったんだよな。
30年したらただのツーバスになっていた。しかもライブのトリ。

 

28: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:14:22.20 ID:O2KC2syV0
歌メロがないし全部同じ曲
曲を創作するという点において手を抜きすぎてる

 

49: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:11:52.76 ID:Lx5X6Gdo0
>>28
HIPHOPなんぞワンパターンループでしかも他人の音を使ってるぞw
それで大人気だ

 

29: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:15:11.46 ID:Q4jfoaF/0
>そのダイナミクスという次元は、メタルには存在しない。足は常に、ペダルは常に120の位置にある。110度ではなく120度だ。スピードは頻繁に完全にオーバーであり、すべてが非常に歪んでいて、非常にアグレッシブだ、最後の細部に至るまで。それはまるで、かつてのカリカチュア(特徴を大げさに強調して描いた風刺画)のようなもので、私にはそう聞こえる。

まあこれは分かるわ
メタルファンって誰々の方が速いだのテクが凄いだの音が激しいだのスポーツみたいな競い合いばかり言ってて純粋に音楽として聴いてないんじゃないかと思える
ライブも運動会というかただ暴れたいだけみたいなノリだし

 

32: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:18:06.66 ID:b7/wjfnw0
セルアウト系メタルコアは確かにクソだと思うけど、この人が言ってるのってまぁ好みの話に過ぎんわな
スコーピオンズみたいなバンドもオルタナ勢からはクソダサい商業ハードロックって思われてたんだし

 

37: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:33:00.03 ID:VPNQGjSC0
>>32
それスコーピオンズまともに聴いたことないやつの戯言だろ
https://youtube.com/watch?v=8nTGTCSGj30

 

34: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:23:02.26 ID:uWzG28A40
そんなことよりヴァージンキラーのジャケットについて反省しなさい

 

35: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:25:49.24 ID:Nm8UVfcI0
解釈だわな
俺はメタルってのは音楽性ではないと思ってる
サウンドが8割
メタル的な演奏が2割

 

38: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:34:24.94 ID:5UpT6x/m0
メタルバンドのドラムって思うよりも強く叩いてないよね。

 

54: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:23:15.54 ID:XDPiS7lr0
>>38
むしろ力抜かんと無理だわな
 

 

40: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:46:15.00 ID:Jiw4pdFa0
メタルって死ぬほど幅が広いんだけど分かってんのかなこいつ
例えばアトモスフェリックブラックメタルなんてもはや別ジャンルだぞ

 

42: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:56:41.00 ID:dM504aH70
トランジスタなアンプが嫌いでチューブアンプの音が好きって感じなんだろうな

 

44: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:57:28.84 ID:kTklasJw0
多様化だしジャンルでどうこういう時代でもなくね?

 

45: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 07:58:13.34 ID:OtbSpGKG0
まあこの人が得意な
ちょっとずつ間を入れる感じが無いもんなメタルって。

 

48: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:09:51.48 ID:Lx5X6Gdo0
メタルはダサくて低俗だから良いんだよ

 

55: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:24:06.79 ID:wnVf1VXf0
>>48
産業ロックもな
WBCで毎日ジャーニーを聞くと気持ちのテンションが上がる

 

84: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 11:05:10.34 ID:BTqArpmv0
>>55
詞からすると何でこの曲?ってめっちゃ笑えるけどな

 

56: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:25:23.12 ID:XDPiS7lr0
2000年代のメロスピメロデス聞いての感想なら、まあその通りなんだがな

 

69: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:55:20.45 ID:nQqb+iEJ0
>>56
ドラゴンフォースだっけ
あの辺を聴いたときのなんとも言えないメタルもうダメかもしれん感はあったな

 

57: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:29:29.71 ID:nQqb+iEJ0
まあ言わんとしていることは分かる
’90年代ぐらいならまだメタルの狭いレンジを広げる何かがあったけどそれもその年代で使い果たしてしまった感があるし

 

65: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:47:17.71 ID:NZJ06O3R0
ダイナミクスが無いのがメタルなんじゃね?
ずーっと最大音量

 

68: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:50:22.04 ID:iNyYfGN50
>>65
それ、マノウォーみたいな漢気メタルというジャンルだけだよ

 

66: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 08:48:58.32 ID:iNyYfGN50
メタルだって、そのジャンルの一つであるメロディックメタルでさえさらに大雑把に北欧メタル・ジャーマンメタル・歌謡曲メタル・タイランドメタルとかに分かれるのにねぇ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678396622/

続きを見る

芸能・アイドルカテゴリの最新記事