ゲームってある程度年取ったらやらなくなるよな
#1.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:TV4GD6KY0
つまんなくなるよな
成人したあたりからつまらなくなってやらなくなった
お前らもそうだよな?
#2.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:eVo5pn7q0
偶にやるかな
#3.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:i+/+2DaVa
老化だよそれ
#4.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:DPjjTawmp
スマホ時代になって前よりゲーム時間増えたが?
#5.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:Btz2XXRF0
子供と一緒にやってるよ
#8.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:TV4GD6KY0
>>5
子供と一緒なら楽しいの?
それとも子供のために仕方なく時間を割いてあげてるの?
#28.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:Btz2XXRF0
>>8
楽しいよ
まぁゲームに限らず子供と一緒に何かをするのって楽しいもんよ
#6.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:w3IW6/yfM
そしてまたやり始めるよ
#7.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:LJ3zjYa4M
最近PS5買ってからまたハマり出した
飽きたりはまったりを繰り返すんだと思う
#9.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:2AJN5juR0
むしろ子供の頃は限られた種類しか出来なかったから今はほぼ無制限に発散されてるわ
#10.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:Td1uZezi0
てかゲームによるだろ
#11.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:UflY4C160
何でやらなくなったの?
#17.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:TV4GD6KY0
>>11
ゲームを楽しいとおもわなくなった
#19.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:UflY4C160
>>17
じゃあ食べ物とかも大人になって美味しくなくなったの?
#12.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:UflY4C160
大人でもみんなソシャゲとかやってるイメージ
#13.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:BZZMO2mx0
× やらなくなる
○ やれなくなる
#14.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:LBWPXKI70
未だに7 Daysやっちゃうけど?
#15.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:JN9Zdi5vr
その歳で感性まで強要とか気持ち悪い奴だなぁ…
#16.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:Zp5A7LLg0
コンシューマー機はまったく触らなくなった
#18.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:9nnApyV/0
アラフォーだけどスターオーシャン6にハマり中
面白すぎる
#20.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:t8aWYqJG0
最近のアニメ・ゲームがつまらないって言ってるやつ多いからな
自分が歳を取ったのを認められないらしい
#21.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:UflY4C160
確かに中二病みたいな感じでアニメとかゲームとか
もういいや。になる時期は訪れるものではある
#25.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:TV4GD6KY0
>>21
的外れ
#30.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:UflY4C160
>>25
いやみんなくるものだと思う
アニメとかもそのうち
アニメはもういいやと離れる時期がある
#22.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
チュートリアルパートがとにかくめんどくさく感じるようになるんだよな
#26.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:TV4GD6KY0
>>22
わかる
新しいゲームに手を出せん
続き物でも最初からってのがだるい
#23.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:OjV+WQoJ0
全然やるよ
#24.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
チュートリアルで基本的な操作方法とルールをやらされる
本編開始してもしばらく面白くない
(ここまでで2時間)
・・・ちょっと他の事しよう
戻ってきたが基本的な操作忘れてるわ
チュートリアル終わってるしもうわからん、やっぱやめ!
#27.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:/uBy71Yfa
>>24
そこまでいくと記憶力の方に問題があるだろwww
#35.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
>>27
ゲームによってボタンが微妙に違ったりするんだよ
で違うゲームから戻ってくるとまずそれに慣れるのに一苦労と
さして面白くない(面白い場所まで届いてない)ゲームで一苦労ってのがな
#29.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:3UIdYuu30
お前の感性や環境が世間一般のそれと同じだと思うなよ
#31.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
テキストはダラダラ読むのが辛くなってるのもあるな
最近はやりの細かい設定や背景は本棚にライブラリ化してるのでそれ読め
ってのがもう無理
絶対よまん
モブの台詞も読み飛ばすからサブクエがほんとーーーにお使いにしかならんという
#32.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:8Cm5vRxk0
うちの母(57)あつ森にハマる
#33.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:1Wg6ErnQd
脳死ゲーならある程度やれるよ
ヴァンサバとか金に余裕あるなら課金石を大量に買う
#34.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:i+/+2DaVa
あなた 疲れてるのよ
#36.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:5exsPWL50
昔程はやらなくなったけど
今でも面白いのに当たるとずっとやっちゃう
#38.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
>>36
金廻りは良くなってるから話題のゲームはフルプライスでも買いはするんだよな
昔なら買った以上意地でもクリアまでもっていこうとしてたのに
#37.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:vb/VmWPT0
関係ないな
幸福度を補給する方法はむしろおっさんになってからのほうが要る
タバコとか酒をやるなっていうなら
ゲームくらい許せ
#39.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:A/KCcDWU0
年取っても新しいことに興味持てる人の方がボケにくいらしいぞ
#40.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:63M/9PEE0
飽きたことはないな
金なくて出来なかった期間はあるけど
#41.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
洋ゲー、AAAクラスのRPGなどは良くも悪くも操作性やシステムが統一基準化されてる感じがある
異なるゲーム間でも操作性はおろかシステムまで一緒ってのはチラホラ
渡りでも脳がバグるってことはないんだが
正直「飽きた」って所がかなり出て来てる
特にオープン系
#42.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:LJ3zjYa4M
他にもっとハマるものができたとか?
時間は有限だからな
#43.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:xOKmAoON0
スマホゲはずっとやってる
コントローラー握る頻度はかなり減った
#44.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:+dmVNgUA0
フロムのゲームだけは何故かいつまで経っても面白く感じる
#45.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
週末に酒のみながらゲームやるのが一番楽しいってのはあるんだが
酒とまらんから長くても1~2時間の一時よ
#52.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:LJ3zjYa4M
>>45
これめっちゃわかるわ
だんだん酒飲みながらしないとできなくなってくるんだが眠たくなっちゃうんだよな
#55.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
>>52
それでもゲームなら「うっストーリー頭に入ってきてない」とそこでプレイ止まるから救われる
これが映画だといつの間にかエンディングになってて頭の中にダイジェスト映像しか残ってねえけど?になる
#46.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:uEWibO/HM
そう思ったけど30超えてからまたやりだした
#47.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:ilG+JRyJ0
プレイ時間はとか取り返しのつかない要素はとか余計な事が気になってやり始めるまでに挫折したりする
中途半端が許容できてた時代に戻りたい
#51.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:iTDPs/4r0
>>47
そういうプレイでゲーム体験損なわれるのが勿体なくなって
最近は徹底して攻略サイトみないようにしてるな
やっぱこっちの方が楽しいわ
ただ取り逃しがあってもクリアしたらそれ取る為に再プレイはしなくなってしまった
#48.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:TV4GD6KY0
どのゲームもやってることはボタンぽちぽちだけで変わらんのよな
多分usjとかの実際に体動かすやつなら楽しめる
#50.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:JXSWjbhV0
>>48
それ言うなら読書も紙ペラペラだしなぁ
#53.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:Td1uZezi0
>>48
それはおまえがボタンぽちぽちするゲームしかやってこなかっただけちゃうん?
#49.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:5exsPWL50
でもわかりにくいゲームはちょっと受け付けにくくなってきたな
専門用語多いとかシステムが複雑すぎるとかそういうの
#54.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:LJ3zjYa4M
車持つようになるとレジャーとか行きだしてそれで1日使っちゃうってのもあるよね
#56.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:pYF7h1ce0
まだダラダラと普通のRPGはやる
でもシステムが複雑なのは億劫になる
HPとMPとあと一つ何かため技用のPだけでやらせてくれ
ブレイクとか含めて4つも5つもゲージを気にする必要があるのは辛い
勝っても勝った気がしない
#57.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:f/vgExKGd
ジジイになっただけやんw
#58.
名前:Gingameさん 投稿日: ID:Zp5A7LLg0
>>57
そりゃスレタイに年取ったらってあるし…
長時間プレイで疲れ目になるとかあるぞ
#1001.
名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
#1002.
名前:1002 投稿日:Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
#1003.
名前:1003 投稿日:Over 1000 Thread
#1004.
名前:1004 投稿日:Over 1000 Thread
#1005.
名前:1005 投稿日:Over 1000 Thread
#1006.
名前:1006 投稿日:Over 1000 Thread
いや、割とマジで歳を取ったら自動的にカードとかゲーム辞めるんだろうなと思ってたよ。でも今考えてみるとカードとかゲーム辞めて何するんだ?みたいな感覚がある。オタクじゃないヤツらって普段何をしているんだ…?
— ときあ(中の人) (@rakudai_death) April 23, 2018
私のような年寄りがゲーセンで音ゲーをしていたり、マインクラフトしてたりすると決まって、「良い年して… まだ、そんな事してるの?」と言われる。
なんで?
ゲーセンでメダルゲームしてるご高齢の方々と、なにも変わらないのに…😭自分が好きなことは、歳を取ったら諦めなきゃなの?💦
— ♂ありまま♀@マイクラ好き💕 (@crafter_arimama) July 31, 2022
今朝、嫁と歳を取ったら趣味を見つけないと!って話になった時
あんたはゲームでおっさん達とつるんでるからいいじゃないって言われて
いやいやみんな若くて学生が多いと思うよ、なんて返したけど地球防衛軍2の発売が2005年だから……若さってなんだ!w— クロキリ伍長 (@kurokiri03) October 18, 2018